「cpp/links」の版間の差分
提供: cppreference.com
< cpp
(2人の利用者による、間の9版が非表示) | |||
13行: | 13行: | ||
**[https://github.com/cplusplus/draft/blob/master/papers/n4140.pdf?raw=true n4140.pdf] - C++14 の最終ワーキングドラフト | **[https://github.com/cplusplus/draft/blob/master/papers/n4140.pdf?raw=true n4140.pdf] - C++14 の最終ワーキングドラフト | ||
**[http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2017/n4659.pdf n4659.pdf] - C++17 の最終ワーキングドラフト | **[http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2017/n4659.pdf n4659.pdf] - C++17 の最終ワーキングドラフト | ||
− | **[ | + | **[://.org//papers/.pdf .pdf] - C++20 |
* [http://eel.is/c++draft/ eel.is/c++draft] - 現在のドラフトの HTML 版 | * [http://eel.is/c++draft/ eel.is/c++draft] - 現在のドラフトの HTML 版 | ||
*[https://webstore.ansi.org/RecordDetail.aspx?sku=INCITS%2fISO%2fIEC+14882%3a2017+(2018) ansi.org] - 購入用の公式の C++ ISO/IEC 14882:2017 規格書 | *[https://webstore.ansi.org/RecordDetail.aspx?sku=INCITS%2fISO%2fIEC+14882%3a2017+(2018) ansi.org] - 購入用の公式の C++ ISO/IEC 14882:2017 規格書 | ||
31行: | 31行: | ||
*[https://mentorembedded.github.io/cxx-abi/ Itanium C++ ABI] - C++ ABI の事実上の標準、以下に採用されています | *[https://mentorembedded.github.io/cxx-abi/ Itanium C++ ABI] - C++ ABI の事実上の標準、以下に採用されています | ||
:* [https://github.com/hjl-tools/x86-psABI/wiki/X86-psABI System V ABI] | :* [https://github.com/hjl-tools/x86-psABI/wiki/X86-psABI System V ABI] | ||
− | :* [ | + | :* [://.arm.com///ARM C++ ABI] |
===パターン、イディオム、チップスおよびトリック=== | ===パターン、イディオム、チップスおよびトリック=== | ||
− | *[ | + | *[://github./CppCoreGuidelines/CppCoreGuidelines C++ Core Guidelines] - Bjarne Stroustrup および Herb Sutter によるもの |
*[http://www.cppsamples.com/ C++ Samples] - コミュニティによって作られたモダンな C++ の例 | *[http://www.cppsamples.com/ C++ Samples] - コミュニティによって作られたモダンな C++ の例 | ||
*[https://en.wikibooks.org/wiki/More_C%2B%2B_Idioms More C++ Idioms] at wikibooks.org | *[https://en.wikibooks.org/wiki/More_C%2B%2B_Idioms More C++ Idioms] at wikibooks.org | ||
43行: | 43行: | ||
*[http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg14/ JTC1/SC22/WG14] - C 標準化委員会 (C 言語標準のドラフト、提案および欠陥の報告を含みます) | *[http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg14/ JTC1/SC22/WG14] - C 標準化委員会 (C 言語標準のドラフト、提案および欠陥の報告を含みます) | ||
*[http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/functions/contents.html POSIX.1-2008/IEEE Std 1003.1-2008/Cor 1-2013] - Unix 互換システムのオペレーティングシステムの API | *[http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/functions/contents.html POSIX.1-2008/IEEE Std 1003.1-2008/Cor 1-2013] - Unix 互換システムのオペレーティングシステムの API | ||
− | *[https://www.unicode.org/versions/ | + | *[https://www.unicode.org/versions/..0/ Unicode .(//)] - 書き文字の世界的なエンコーディングの標準 |
===役に立つかもしれない=== | ===役に立つかもしれない=== |
2020年5月9日 (土) 18:21時点における最新版
- The Standard C++ Foundation - C++ のニュース、記事、イベントの非営利拠点
目次 |
C++ の FAQ
- isocpp.org C++ FAQ - The Standard C++ Foundation により統合された FAQ
- Bjarne Stroustrup FAQ - 言語の作者による FAQ への回答
- Bjarne Stroustrup C++11 FAQ - C++ 言語標準の最近の変更に関する追加の FAQ
- StackOverflow.com C++ FAQ - プログラマの Q&A ウェブサイト StackOverflow.com でよく訊かれる C++ の質問に対するベストアンサー
C++ の言語およびライブラリのリファレンス
- JTC1/SC22/WG21 - C++ 標準化委員会 (C++ 言語標準、提案および欠陥報告を含みます)
- eel.is/c++draft - 現在のドラフトの HTML 版
- ansi.org - 購入用の公式の C++ ISO/IEC 14882:2017 規格書
- Apache - C++ 標準ライブラリの Apache 実装に対するリファレンスマニュアル
- IBM AIX 13.1.3 IBM zOS 2.3.0 - C および C++ コア言語の IBM 実装に対するリファレンスマニュアル
- IBM AIX 13.1.3 - C++ 標準ライブラリの IBM 実装に対するリファレンスマニュアル
- MSDN - C++ コア言語の Microsoft 実装に対するリファレンスマニュアル
- MSDN - C++ ライブラリの Microsoft 実装に対するリファレンスマニュアル
- dinkumware - Microsoft Visual C++ と共に出荷されている C++ 標準ライブラリ実装
- GNU libstdc++ - C++ ライブラリの GNU 実装に対するリファレンス
- HP - C++ ライブラリの (HP にライセンスされている) Dinkumware 実装に対するリファレンスマニュアル
- cplusplus.com - 非公式の C++ 標準ライブラリリファレンス
- SGI STL (hosted on rrsd.com) - 後に C++ 標準ライブラリに採用された多数の概念を生み出した 1994 年のライブラリ STL のリファレンス
C++ の ABI
- Itanium C++ ABI - C++ ABI の事実上の標準、以下に採用されています
パターン、イディオム、チップスおよびトリック
- C++ Core Guidelines - Bjarne Stroustrup および Herb Sutter によるもの
- C++ Samples - コミュニティによって作られたモダンな C++ の例
- More C++ Idioms at wikibooks.org
- CeePlusPlusIdioms at c2.com
- Welcome Back to C++ - モダンな C++ の学習用 (MSDN)
関連する標準
- JTC1/SC22/WG14 - C 標準化委員会 (C 言語標準のドラフト、提案および欠陥の報告を含みます)
- POSIX.1-2008/IEEE Std 1003.1-2008/Cor 1-2013 - Unix 互換システムのオペレーティングシステムの API
- Unicode 12.1 (5/7/2019) - 書き文字の世界的なエンコーディングの標準
役に立つかもしれない
関連項目
外部リンク の C言語リファレンス
|