「cpp/numeric/special functions/cyl bessel j」の版間の差分
提供: cppreference.com
< cpp | numeric | special functions
(ページの作成:「{{cpp/title|cyl_bessel_j|cyl_bessel_jf|cyl_bessel_jl}} {{cpp/numeric/special_math/navbar}} {{dcl begin}} {{dcl |num=1|since=c++17| double cyl_bessel_j( double ν, do...」) |
|||
(1人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{cpp/title|cyl_bessel_j|cyl_bessel_jf|cyl_bessel_jl}} | {{cpp/title|cyl_bessel_j|cyl_bessel_jf|cyl_bessel_jl}} | ||
− | {{cpp/numeric/ | + | {{cpp/numeric//navbar}} |
{{dcl begin}} | {{dcl begin}} | ||
+ | |||
{{dcl |num=1|since=c++17| | {{dcl |num=1|since=c++17| | ||
double cyl_bessel_j( double ν, double x ); | double cyl_bessel_j( double ν, double x ); | ||
8行: | 9行: | ||
}} | }} | ||
{{dcl |num=2|since=c++17| | {{dcl |num=2|since=c++17| | ||
− | Promoted cyl_bessel_j( | + | Promoted cyl_bessel_j( ν, x ); |
}} | }} | ||
{{dcl end}} | {{dcl end}} | ||
31行: | 32行: | ||
===ノート=== | ===ノート=== | ||
− | {{cpp/numeric/ | + | {{cpp/numeric//older_impl_note}} |
この関数の実装は [http://www.boost.org/doc/libs/1_62_0/libs/math/doc/html/math_toolkit/bessel/bessel_first.html boost.math] でも利用可能です。 | この関数の実装は [http://www.boost.org/doc/libs/1_62_0/libs/math/doc/html/math_toolkit/bessel/bessel_first.html boost.math] でも利用可能です。 | ||
68行: | 69行: | ||
===関連項目=== | ===関連項目=== | ||
{{dsc begin}} | {{dsc begin}} | ||
− | {{dsc inc | cpp/numeric/ | + | {{dsc inc | cpp/numeric//dsc cyl_bessel_i}} |
{{dsc end}} | {{dsc end}} | ||
{{langlinks|en|zh}} | {{langlinks|en|zh}} |
2019年11月30日 (土) 18:42時点における最新版
ヘッダ <cmath> で定義
|
||
double cyl_bessel_j( double ν, double x ); float cyl_bessel_jf( float ν, float x ); |
(1) | (C++17以上) |
Promoted cyl_bessel_j( 算術型 ν, 算術型 x ); |
(2) | (C++17以上) |
2) (1) によってカバーされない算術型の引数のすべての組み合わせに対するオーバーロード集合または関数テンプレート。 いずれかの引数が整数型の場合、それは double にキャストされます。 いずれかの引数が long double の場合は、戻り値の型
Promoted
も long double であり、そうでなければ、戻り値の型は必ず double です。目次 |
[編集] 引数
ν | - | 関数の次数 |
x | - | 関数の引数 |
[編集] 戻り値
エラーが発生しなければ、ν
と x
の第一種円筒ベッセル関数、すなわち Jν(x) = Σ∞
k=0
(-1)k (x/2)ν+2k |
k!Γ(ν+k+1) |
[編集] エラー処理
エラーは math_errhandling に規定されている通りに報告されます。
- 引数が NaN の場合は、 NaN が返されます。 定義域エラーは報告されません。
- ν>=128 の場合、動作は処理系定義です。
[編集] ノート
C++17 をサポートしないけれども ISO 29124:2010 をサポートする処理系は、 __STDCPP_MATH_SPEC_FUNCS__
が処理系によって少なくとも 201003L の値に定義されており、ユーザがいかなる標準ライブラリのヘッダもインクルードする前に __STDCPP_WANT_MATH_SPEC_FUNCS__
を定義する場合、この関数を提供します。
ISO 29124:2010 をサポートしなけれども TR 19768:2007 (TR1) をサポートする処理系は、ヘッダ <tr1/cmath>
および名前空間 std::tr1
で、この関数を提供します。
この関数の実装は boost.math でも利用可能です。
[編集] 例
Run this code
#include <cmath> #include <iostream> int main() { // spot check for ν == 0 double x = 1.2345; std::cout << "J_0(" << x << ") = " << std::cyl_bessel_j(0, x) << '\n'; // series expansion for J_0 double fct = 1; double sum = 0; for(int k = 0; k < 6; fct*=++k) { sum += std::pow(-1, k)*std::pow((x/2),2*k) / std::pow(fct,2); std::cout << "sum = " << sum << '\n'; } }
出力:
J_0(1.2345) = 0.653792 sum = 1 sum = 0.619002 sum = 0.655292 sum = 0.653756 sum = 0.653793 sum = 0.653792
[編集] 外部リンク
Weisstein, Eric W. "Bessel Function of the First Kind." From MathWorld--A Wolfram Web Resource.
[編集] 関連項目
(C++17)(C++17)(C++17) |
正規変形円筒ベッセル関数 (関数) |